嘘に注意

2011年05月28日

嘘に注意


占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちらぴかぴか(新しい)

当たり前の事なのですけど、当たり前の事をするのが、大変なのですね。

夢占いでも、同じ事がいえます。

最初はやる気もあって、スキルアップという考えもあるので、真剣に取り組みます。

時間が経過していくにつれ、最初の意気込みは薄れていきます。

他に仕事をしていれば、そちらにも時間を裂かなければなりません。
 
夢占いに集中できる時間は減り、逆に依頼は溜まっていきますふらふら
 
慣れてくれば、よく出てくるキーワードの意味を、暗記してしまう事はあります。
 
それなら良いのですが、つい面倒になって、適当にそれらしく診断してしまうのです。
 
夢占いだから、どうせ適当にしか聞いていないだろう。これぐらいなら、大丈夫だろう。と楽な道への誘惑に負けてしまい、手を抜いてしまうのです。
 
嘘の夢占いをした事になります。 

一度、嘘をつくと、嘘をつく事に対して、罪悪感が薄らいでいきます。
 
また、嘘をついた事に対しては、嘘をつき続けなければなりませんもうやだ〜(悲しい顔)
 
嘘に嘘を重ねてしまい、気づけば、ただの嘘つきです
 
夢占いの欠片すら、見当りません。
 
これは全ての占いに言える事ですが、占いは、嘘をついてもバレにくい、行為です。
 
それ故に、嘘への誘惑が強いのです。
 
嘘への誘惑を感じたら、悪魔の囁きではありませんが、自分が夢占いをやる者としての、素質が問われていると思って、誘惑を跳ね返して下さい。
 
仕事が忙しい時は、素直に、できないと断れば良いのです。
 
嘘の夢占いに、お礼を言われて、嬉しいですか?

占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちらぴかぴか(新しい)



posted by 夢占いの森に住むwicca at 03:37| Comment(0) | 夢コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。