他人の夢占いをするという事

2011年05月29日

他人の夢占いをするという事


占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちらぴかぴか(新しい)

夢は、夢を見た人のものですぴかぴか(新しい)

夢占いをする人は、あくまでも、夢に隠されたメッセージを、届けるだけです。
 
親しい友人などに、夢占いをする程度なら、それほど深刻になる事はないでしょう。
 
知らない人や、それこそ料金を頂いて、夢占いをする場合は、気をつけなければならない事があります。
 
夢を見た本人ですら、気づいていない事が、夢占いをする事によって、判ってしまうという事です目
 
深刻な内容の可能性もあります。
 
それを伝えなければ、なりません。
 
配慮は必要ですが、告げなければならない事もあります。
 
適当に誤魔化して、都合の良い解釈をした方が、印象は良いでしょう。
 
そんな夢占いの結果を伝えても、相手の為にはなりません。
 
何より、その夢占いは、嘘の夢占いです。
 
嬉しくない内容のメッセージを、本人は受け入れられないかもしれません。
 
夢占いの結果そのものを、否定するかもしれません。
 
それは、それで良いのです。
 
夢のメッセージを、どう扱うのかは、本人の自由です
 
夢のメッセージを伝えて、助言もして、夢占い人として、するべき事をしたのであれば、それ以上、深入りをした所で、何もする事はできないでしょう。
 
底なし沼でもがき、どんどん底へ沈んでいっているようにしか、見えないかもしれません。
 
それも、本人にとっては、学びの時間です。
 
冷たいと思われるかもしれませんが、一人一人の人生を、一人の夢占人が、背負う事はできませんふらふら
 
夢のメッセージを聞き入れず、助言を無視したのであれば、それが、その人の選択です。
 
夢占いそのものが、外れてしまう事もあります。
 
自分の夢占いによって、どのような結果になっても、それを受け入れる、という心構えが必要です。

それが、他人の夢占いをするという事ですぴかぴか(新しい)

占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちらぴかぴか(新しい)


posted by 夢占いの森に住むwicca at 01:21| Comment(0) | 夢コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。