夢占い 実践編〜step11,霊的な夢〜

2011年06月16日

夢占い 実践編〜step11,霊的な夢〜

占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちらぴかぴか(新しい)

霊的な夢を見分けるのは、かなり難しいと言えます。

自身に霊的な能力があるのであれば、そちらを信用した方が、良いかもしれません。
 
また、霊的な夢の中でも、自身に何かを忠告したり、導いていくれるような夢もあれば、魂の絆や、御先祖様との繋がりといった、ただ単に、関係性を示すだけの場合もあります。
 
見分けるコツとしては、山や丘、雲の上など、高所を示す場合、霊的な夢の可能性が高いといえます。 

妊娠前や妊娠中の女性が、よく高所で誰かと出会ったり、誰かが高所から降りてくるような夢を見る事があります。
 
これはかなりの確率で、子供の魂と交流している、霊的な夢と考えられますグッド(上向き矢印)
 
神社やお寺といった神聖な場所や、亡くなった人、神の使いとされるような動物、特に白い色をした動物が出てくる場合も、霊的な夢の可能性が、高いです。
 
ただし、霊的な夢ではない可能性もあります。
 
繋がりや関係性を示す夢ではあれば、自己認識を促すくらいの意味ですので、霊的な夢であるかどうか、という事自体に、それほど重要性はありません。
 
何かを忠告したり、導きを示すような夢であれば、これは本人にとって、大きな意味を持ちます。
 
人生の転換点になる可能性があるからですひらめき
 
霊的な忠告や導きは、霊的な助けであると同時に、より厳しい選択をするように、迫ってきます。 

本人としては、そちらを選択するのは、辛い事が多いのですふらふら
 
理由は簡単で、それが経験であり、魂の成長に欠かせないからです。
 
成長の先にしか、喜びはありません。
 
適当に、それらしい言い訳をして、楽な方を選ぶのは自由です。
 
より不幸になっても、それはそれで経験であり、似たような選択が、その先に待っています。
 
同じような問題で苦しみ、そこから抜け出せないでいるパターンになります。 

夢占い人として、できるのは、霊的な夢である可能性があるなら、より厳しい選択が、自身にとって重要である事を、伝える事だけです。
 
成長の為とはいっても、本人にとっては、辛い時期を過ごさなければなりません。
 
その分の責任までは、負えないからです。
 
霊的な夢と間違えやすいのが、現実逃避や甘えが、霊的な夢とされるような存在となっている事です。 

夢のキーワードをしっかり分析していれば、成長を示すようなものはなく、現実逃避や甘え、幻想など、そのような分析結果が出てきますので、すぐに判るはずです。
 
何でもかんでも、霊的な夢にしてしまわないように、注意して下さい。
 
別に霊的な夢でなくても、より厳しい選択が重要である事を、伝える事はできます。
 
霊的な能力がなくても、霊的な理由がなくても、夢占いはちゃんとできます。
 
霊的なものである事が判れば、霊の存在を信じる人に対しては、より強い説得力を持たせる事ができる、という事です。
 
霊的な夢に関しては、また機会があれば、書きたいと思います。
 
他に重要な事といえは、夢辞典以外からの転用というものがあるのですが、それに関しては、また次の機会に……るんるん

占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちらぴかぴか(新しい)




 
posted by 夢占いの森に住むwicca at 09:01| Comment(0) | 実践編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。