
霊的な夢についての第2弾です

曖昧な部分が多く、確実にこれが霊的な夢だ、という決定させるような、材料がないのも、事実です。
霊的な夢自体、見る事はあると思います。
しかし、夢を見た本人が、自分に都合のいい解釈に、してしまっている事が、よくあります。
亡くなった人、そう思わせるような人物、天使や妖精といった存在が夢に出てきた時、そうなりがちです。
特に、不幸な人の場合、癒しを求めて作りだした幻想や、現実逃避のような受け取り方を、してしまいます。
人間にとって、癒しや現実逃避的な部分も必要であり、必要だからこそ、そのような夢を見ている、という事でもあります。
重要なのは、夢を見た本人が、このような夢を見た時に、自分が守られている、と思って、何もしない事です。
不幸な人は、自分が不幸である原因を、全て、外にを求めています。
自分は悪くなく、全て、自分以外が悪いのです。
その為、霊的な存在が夢に出てきた時も、自分の都合の良いように、考えてしまうのです。
霊的なキーワードを含んだ、癒しや現実逃避を示すような夢を見た場合、現実を受け入れる必要性も、示しています。
自分の善悪に関係なく、状況が動く事もあり、それに対して、対応していかなければならない事も、あるのです

霊的な夢であるならば、そこに示されるのは、学びの道や困難を乗り越える為のアドバイスであり、堕落ではないのです。
そろそろ、数字についての捉え方を書いていこうと思っているのですが、それに関しては、また次の機会に……

占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちら

【関連する記事】
- 夢占い 実践編〜step30,答えにくい結果~
- 夢占い 実践編〜step29,夢占いを受け入れない〜
- 夢占い 実践編〜step28,数字の捉え方(2)〜
- 夢占い 実践編〜step27,未来を示す夢〜
- 夢占い 実践編〜step26,現在を示す夢〜
- 夢占い 実践編〜step25,過去を示す夢〜
- 夢占い 実践編〜step24,夢占いが外れた時〜
- 夢占い 実践編〜step23,死の暗示〜
- 夢占い 実践編〜step22,不必要な言葉〜
- 夢占い 実践編〜step21,曖昧な表現〜
- 夢占い 実践編〜step20,同性愛者の夢〜
- 夢占い 実践編〜step19,性別によって変わる意味〜
- 夢占い 実践編〜step18,身体の左側に不具合〜
- 夢占い 実践編〜step17,身体の右側に不具合〜
- 夢占い 実践編〜step16,オーラ浄化瞑想〜
- 夢占い 実践編〜step15,二つの答え〜
- 夢占い 実践編〜step14,数字の捉え方〜
- 夢占い 実践編〜step12,夢辞典以外からの応用〜
- 夢占い 実践編〜step11,霊的な夢〜
- 夢占い 実践編〜step10,初心者〜