
地震の夢は、不安感や急激な変化を示しています。
東日本大震災の以降、地震の夢を見る人が増えたのではないかと思われます

地震そのものに対する恐怖が、そのまま反映された場合と、地震の時、地震後の映像などを見る事によって、湧き起こってくる不安が、反映されていると考えて良いでしょう。
地震の揺れが激しいほど、強い不安感を示しています。
また、地震の起きる場所が、学校や会社であれば、社会生活に関する不安感や危機を示し、家であれば、家庭や身の回りで起きる、不安感や危機を示します。
地震の起きた場所によって、どの側面についての不安感なのかを、大まかに知る事ができます。
地震の夢を見た人の中には、自分がとっさに机の下に隠れたりするなどして、上手く対応できている場合があります。
この場合、不安感ではなく、困難に対して、乗り越えて行こうとする意欲がある事を、示しています。
不安感や危機ではなく、もっと前向きな意味になりますので、地震が起きた時に、どのような行動をしたかも、しっかりとチェックして下さい。
地震により、危機一髪の状況で助かった場合も、新しい考え方や方向性、特に人間関係においての気づきを示しますので、見落とさないようにして下さい

キーワード【地震】
不安感 急激な変化 安全の崩壊 対人関係の崩壊 困難 地震に対する予知
*揺れが強いほど、意味が強くなる。
(学校、会社、ビルで地震) 社会生活での急激な変化、不安感、危機
(家にいて地震) 家庭内での急激な変化、不安感、危機
(地震に上手く対応する) 困難な状況に対して、それを乗り越えて行こうとする意欲がある状態
(地震で、危険な状況から助かる) 新しい考え方、方向性 人間関係に関する事での気づき
占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちら
