曖昧な表現というのは、常に出てきます。
夢自体が、曖昧だからです
場所が特定出来なかったり、どういう事を意味しているのか、判らない事も、沢山あります。
メールなど、文章でのやり取りで、夢占いをする時は、依頼者の文章次第で、どうしても理解しにくい事というのはあります。
例,36歳 男性
[足元もおぼつかない、木々が生茂る中を行くと、開けた所に石で囲ったようなものがありました。その向こうは崖のようになっていて行き止まりでした。さらにその向こうでは、虹が出ていました]
言っている事は、判るのですが、曖昧な表現が多く、夢を分析す為の、キーワードに分ける作業が、非常に難しいです。
【足元もおぼつかない】【石で囲ったもの】というのは、恐らく、キーワードとして、解説されていないでしょう
また、【崖のようになっていって行き止まりでした】というのも、【石で囲ったもの】がある、場所を説明するものであり、依頼者は、夢を見たそのままを表現していると思われます。
【崖】や【行き止まり】を、キーワードにして分析する必要性はないでしょう。
開けた場所で、崖になっているという事は、山の開けた場所や、丘のような場所を示しており、重視するのは、こちらになります。
これで【足元もおぼつかない】というのも、山の斜面のような所を歩いていた事が、想像できます。
【石で囲ったもの】というのが、最後に残りますが、山や丘の開けた場所にあるのですから、おそらく、祠(ほこら)の事を示しているのでしょう。
依頼者は、祠というものが、どういうものか知らない、もしくは確信がないので【石で囲ったもの】という表現をしたのかもしれません。
これで、キーワードに分ける作業は、楽になります。
[木々が生茂る山中を歩いていると、周囲を見渡せるような、開けた場所にでました。そこには祠があり、それ以上は崖になっていて、行き止まりでした。向こうに、虹が出ていました]
というように、キーワードに分けやすいよう、不必要な文章や、曖昧な文章を、手直しする作業も、必要になってきます。
読解力+想像力というのも、夢占い人には必要な訳です
占い師の私がオススメする本当に当たる占いはこちら
【関連する記事】
- 夢占い 実践編〜step30,答えにくい結果~
- 夢占い 実践編〜step29,夢占いを受け入れない〜
- 夢占い 実践編〜step28,数字の捉え方(2)〜
- 夢占い 実践編〜step27,未来を示す夢〜
- 夢占い 実践編〜step26,現在を示す夢〜
- 夢占い 実践編〜step25,過去を示す夢〜
- 夢占い 実践編〜step24,夢占いが外れた時〜
- 夢占い 実践編〜step23,死の暗示〜
- 夢占い 実践編〜step22,不必要な言葉〜
- 夢占い 実践編〜step20,同性愛者の夢〜
- 夢占い 実践編〜step19,性別によって変わる意味〜
- 夢占い 実践編〜step18,身体の左側に不具合〜
- 夢占い 実践編〜step17,身体の右側に不具合〜
- 夢占い 実践編〜step16,オーラ浄化瞑想〜
- 夢占い 実践編〜step15,二つの答え〜
- 夢占い 実践編〜step14,数字の捉え方〜
- 夢占い 〜step13,霊的な夢(2)〜
- 夢占い 実践編〜step12,夢辞典以外からの応用〜
- 夢占い 実践編〜step11,霊的な夢〜
- 夢占い 実践編〜step10,初心者〜